中濃・洞窟夏祭り (1)。

友人を連れて今年も洞窟夏祭りに行ってきました。今回で 8年連続 8回目の参加になります。毎年同じ時期に同じ場所へ行くことは、基点の感覚を発見するような感じになります。今回は中濃の幾つかの場所を回ってきました。クルマの運転は 5ヶ月ぶりくらいでした。

洞窟夏祭りについては、次の記事「中濃・洞窟夏祭り (2)」にて。

昨年の参加記録については、以下の記事を参照ください。

http://milkia.hatenablog.com/entry/2012/07/30/171926

 

▼ 養老軒(加茂郡川辺町)。

岐阜市→関市→美濃加茂市と進んで川辺町の養老軒を目指します。現在は店舗改装中で、前回ここを通過したときには購入することができなかったのですが、公式サイトによると川辺町のピアゴに臨時店舗を営業しているということで寄ってきました。

f:id:milkia:20130727144131j:plain

f:id:milkia:20130727144450j:plain

メイン商品であるフルーツ大福は、11月~5月の季節限定商品ということで食べられず、この季節限定の完熟メロン大福は売り切れ。とはいうものの、抹茶の大福とカプチーノの大福を購入、やはり生クリームがとても濃厚でとても美味しいです。ただし、胃に重たいことに注意です。

 

▼ 旧八百津駅(加茂郡八百津町)。

名鉄八百津駅に行ってきました。てっきりただの住宅分譲地になっただけかと思っていましたが、隅っこに当時のレールと碑というにはあまりに小さい石碑がちょこんと残っていました。レールは枕木もセットのため、当時の位置そのままのものなのかもしれない。歴史を留めるものが残っていることに少しほっとしました。

f:id:milkia:20130727151710j:plain

 

▼ 蘇水峡(加茂郡八百津町)。

旧八百津駅からは丸山ダム建設のための貨物線廃線を進んでいきます…廃線っぽいカーブと直線が続きます。途中道幅が完全 1車線のところも多く、対向車が来なかったことは本当に良かった。そして、一番のスポットは錦織集落の奥にある蘇水峡大橋。峡谷の美しさを味わえます。できれば長居したいスポットなのだけれど、橋の幅が 1.2車線程度しかなく行き違いすらままならないところがかなり惜しいです。

f:id:milkia:20130727152425j:plain

 

▼ 丸山ダム(加茂郡八百津町)。

貨物線廃線の終点は、ダム川下の管理所(橋のあるところ)。このあとナビがないので道に迷ったけれど、坂道を登ってダム展望台へと向かいました。新丸山ダムの建設工事が行われることは決定しているけれど、前回来たのは 2~3年前だろうか。その頃と比べて、特段、目に見えるような変化はありませんでした。これまでの大きな変化は、川下の橋が新橋に切り替わったことと、その向こう側でトンネルの開通が行われたことくらいかな。

f:id:milkia:20130727152910j:plain

f:id:milkia:20130727153915j:plain

この下の写真の右上にある看板あたりの位置・高さに新丸山ダムが建設される予定。恐らく、現丸山ダムは水没することになります。あと20~30年以内のことだろうか。

 

▼ 道の駅志野織部(土岐市)。

16:40道の駅に到着。恵那川上屋の喫茶店でのんびりします。ただ、ここで洋菓子を食べたのは失敗でした。養老軒の生クリームに続いてここでも生クリームを口にしたことで気持ち悪くなってしまい、半分ほどを友人に食べてもらいました。美味しいものを食べられないのはとても悲しい。

f:id:milkia:20130727164620j:plain

 

 

17:30くらいに道の駅を出発。いよいよ洞窟夏祭りの会場に向かいます。