矯正

保定装置(2014/10/04)。

矯正の段階は終わって保定の段階へ。 そしてプラスチック装置をもらったのだけれど、これまでのものと違って形がとても大きい。装着すると、うえっとなりました。 そして、それよりも、装置を外すことが難しい。今まで引っ掛けるコツがあったのだけれど、形…

パッチを取り外す。

本日、パッチを取り外しました。これによって、正式に矯正の段階は終了したことになります。 最初の通院はおととしの 2~3月のことだ。そして、矯正装置を実際に取り付けたのは、おととしの 8~9月のことだ。本当に長い、長い、精神的にも身体的にも経済的に…

矯正から保定へ(2014/09/06)。

第 31ステップを終えて診察を受けました。その結果、矯正を無事終えたとのこと。…ほっとします、長かったなあ。 ここから、治療は保定の形態へ移行することは知っていました。そしてそれが半年以上かかることも。ただ、僕はそれをてっきりワイヤーか何かで行…

第 29ステップ。

あと 3。ということで、今回は 3つをもらってきました。 ここ 2~3ヶ月は装着時の痛みは大したことなかったのだけれど、今週半ばはそれなりにずきずき痛みました。ああ、この痛みがね。…しんどいね。 次回の通院時「問題ない」との診断が下されれば、インビ…

第 27ステップ。

前回、前々回と、合計 4回分はあらかじめ右上部分の一部をカットしてもらっていました。今回はプラスチックがゆがむほど無理やりではなかったようで、装着には少しコツが必要なもののカットせず。 当初、38ステップだった…っけ。それが20ステップ過ぎに頓挫…

第 25ステップ(2014/06/21)。

残り少ないようだけれど、無事に進んでいるのだろうかねえ。何とも心配だ。 今回もまた、装置の一部を切り取ってもらいました。前々回のようなヒリヒリするようなことは避けたいのでね。さて、無事に終わるのかねー、個人的には何かこの後、波乱があるのでは…

第 23ステップ。

第23ステップに到達。 第21、22ステップでは、プラスチックの装置が装着時に内側に折れ曲がるトラブルがありました。第21ステップでは、ハサミでその部分を切り取って自力で対処したものの、舌に接触することで、舌がヒリヒリ痛みました。第22ステップでは、…

第 21ステップ。

消費税増税により自由診療の医療費が変わるのね。うーん。 基本的には今までと同じように装置を交換しました。あと、10ステップ、ある程度ゴールが見えてきたが、さて、すんなり行けるだろうかな。

第 19ステップ。

特段の異変はなくステップは進みます。次回診療は GWの関係で、1週間余分にかかることになります。 毎回、新装置のプラスチックの固さに当惑します。…実際、それなりに痛いし。それでも、昨年 4~8月のときに比べれば遥かにラクだから。

第 17ステップ。

今月 2回目の通院なので、家計簿的にダメージが大きいなあ…と思いながら。痛みなどは許容範囲なのだけれど、1本の歯の部分だけ明らかに浮いてきました。 インビザラインは、歯を移動させたり軸に回転させたりするのはできるけど、歯を引っ張るような動きは苦…

第 15ステップ。

医者の設備が更新されていました。儲かってるなー、と誰もが思うことだろう。ものは流転していく。 矯正装置は再スタートの全工程 31段階のちょうど中間地点に入りました。今日は装着時に、以前よりも少し強い圧迫感を感じたような気がします。少しの不安を…

第 13ステップ(2014/02/08)。

今回は全体で 31ステップなので、半分まであと少しというところになりました。それでも、紅葉が散るくらいまでの時間がかかるということになります。 前回の矯正計画は、このあたりで破綻し始めたけれど、今回の矯正計画は、これまでのところ大枠としては順…

第 11ステップ。

年明けは繁忙だったろう…多分、その反動なのだろうか、今日はのんびりと診療を受けることとなりました。幸いにして、歯の痛みも、かつてほど強くなく、矯正による生活の混乱が以前よりも格段に小さくなっています。 歯が移動しているという過渡期だからだろ…

第 9ステップと親知らず周りの治療。

10日ほど前、右下奥歯の親知らずが急に痛み始めました。歯そのものではなく、親知らずの一部を覆っている歯茎の部分が、上の歯との噛み合わせの際に接触するようになり、口内炎のような痛みがありました。 炎症であれば一時的なものでもあるし…と思って耐え…

第 7ステップ。

新しい装置になってから、プラスチックが以前のものより明らかに柔らかくなりました。そういう訳で、痛みが以前ほどではないことが救いです。今回は 7, 8ステップのものをもらってきました。 トラブルなく治療が進んでほしいなあと思います。

第 5ステップと虫歯治療。

本日、第 5, 6ステップの矯正装置をもらってきました。それに先立って、虫歯の治療がありました。 そもそも 1年半前に抜歯した際に、隣接する歯に虫歯が発見されていたのだけれど、矯正を優先する…治療は矯正装置と干渉するかもしれないということで、ずっと…

第 3ステップ。

第 2ステップは自宅での交換のため省略。本日医者に行って、第 3ステップを装着してみて、第 4ステップをもらってきました。次回は、4週間後の土曜日が祝日ということもあって 3週間後に通院することになります。今日から 10日後に交換するとのこと。 今日の…

第 1ステップ。

昨年の 2月に歯医者に通院し、4月に治療済み永久歯の抜歯と矯正の開始が決まり、5月に抜歯し、8月に矯正装置(インビザライン)が医者に到着して、昨年 9月下旬から矯正装置を装着した生活が始まりました。つまり、今でちょうど 1年ということになります。 全…

矯正、仕切り直し(2013/08/20)。

本来は第 24ステップとなる日だったのですが、歯科に行ってみると「現状の治療方針を一旦仕切り直すこと」ということで。 インビザラインのシステムは、最初に歯型をとって、それをアメリカに郵送。そして、そこで、最初から最後までの矯正装置を一括で作っ…

第 23ステップ。

第 22ステップから、黄色の輪ゴムではなく、より伸縮性の無い青色の輪ゴムを使用して歯を引っ張ることになりました。あまりの伸縮性の無さにもはや手だけ取り外しすることができません…なかなか不自由になりました。 それはともかく、第 22ステップでは、青…

第 22ステップ。

既存の輪ゴムでは弾力に弱いということで、別の種類の輪ゴムを利用することになりました。これが伸縮性が悪い。今までは手だけでつけることが可能でしたが、これからは引っ掛け用具を使用しなければならない感じです。 左上の歯、本来の位置よりも、2mmくら…

第 21ステップ。

歯、痛いなあ。法則性が分かっているから、予測できてしまうのは確かに利点ではあるけれど。不可避なのがやはり辛いかな。 輪ゴムも引き続き使用。 今日ちょっと苛立ったことは、昨秋、既に支払った代金について、「未払いではないですか」と質問があったこ…

第 20ステップ。

少し前のステップから、あるべき位置よりも引っ込んだ状態になっている左上の前歯。前のステップでも輪ゴムによる移動をしていたのだけれど、装置と輪ゴムの留め置く装置とが干渉してしまい、思うように動かなかったことで、左上前歯の位置のずれが今回、よ…

第 19ステップ(2013/06/11)。

第19ステップ。全体は 38ステップなのでちょうど半分に到達。 長い道のりでした。しかしあと、同じだけの道があるのか。 左上前歯はやはりずれが大きく、今回もゴム使用となります。 これで5回目くらいずっとになります。どうなるんかーな。

第 18ステップ(2013/05/28)。

引き続き、輪ゴム使用。あまり改善の効果がないようだけれど、大丈夫なのかなあとも思います。本来の状態よりも 2ミリくらい、歯が引っ込んでいます。2週間経過したころにはフィットしているのだけれど、また、新しい装置に交換すると、元の状態に戻っている…

第 17ステップ。

前回、上左前歯にパッチを装着して、輪ゴムにより調整をすることになってから 2週間が経過しました。結果として、輪ゴムの効果があってか、歯と装置は思うようにフィットするようになりました。 そして、今日の第 17ステップ。新しい装置を装着してみたもの…

第 16ステップ(2013/04/30)。

4ステップくらい前から、左上前歯のうちの 1本が上手くフィットしない状態が始まっていました。それが、今回には看過できないということになり、歯に金属を取り付けて、小さな輪ゴムを引っ掛けて移動させるという手法を採ることになりました。 医療費は、18,…

第 15ステップ(2013/04/17)。

矯正装置の掃除が行き届いていないと言われました。歯間ブラシの必要性についても言われました。ん…歯のメンテナンスって面倒だなあと思います。

第 14ステップ。

今月、就職活動が決まらなければ、月に 3回の通院になります。…自己負担がとても財布に痛いです。貯蓄も底を尽きます。かといって、この痛みに堪えながら働くことへの不安もあります。

第 13ステップ。

今日は第 13ステップ装着の日。11, 13, 15ステップでは、歯と歯の隙間を少し削ります。今日も少しだけ削ってきました。 経験則的に、装着当日から翌日には直接的な痛み、そして、10~13日経過後には鈍痛に襲われます。鈍痛と言ってもかなり痛く、第 12ステッ…